2015年8月10日月曜日

Googleを怒らせると仕事にならない

こんにちは。
今回のテーマはクラウドというよりも検索といった方が良いかもしれませんね。

皆さん、普段ググッてますよね。
googleで検索をする事をググる(ggr)などというのは周知のことかと。

先日とある環境でgoogleから検索拒否を食らって検索出来なくなる自体が発生しました。
どうやら同じサブネット内にgoogleへロボットアクセスをしている人が居たらしく、
googleさんから人間のアクセスではないやろ?的な注意をされました。

最初の注意としては人とロボットを区別する為に、表示されるコードを入力させるというもの。
表示されるコードを入力すると普通に検索出来るように戻ります。
これを何回も繰り返すと、どうやら検索拒否となるようです。

で、実際に検索拒否になったときのメッセージがこちら。






まぁ、Yahoo!も同じエンジン使っているので、Yahoo!で検索をすれば良いのですが、
普段からググッている人は、もう完全にしみこんでるわけですね。
従って、Yahoo!で検索すればよくない?といいながら、Yahooをググッてるわけで。
この瞬間に気付きましたね。(あ、こりゃ仕事にならないな。)と。

普段ググれる事が当たり前な分、ありがたみもなく普通に使っていましたが、
ググれなかった時の対応というのも、検討しておかないといけないかもなぁ。
 と、ふと思いました。

一応、google、Yahoo、bingでブラウザを分けるというやり方を導入しました。
googleはchrome、YahooはFirefox、bingはIEという感じで。
同様のことが発生した際にはブラウザを変更して検索、対応することに。

え?検索プロバイダを変更するというやり方がスマート?
確かにそうなんですが、実際にこの局面になると、検索プロバイダの変更をググるという事態になったので、
やり方を知ってる人は良いんですが、パッと思いつかない人はブラウザ分けておけばいいと思います。

ちょっとした小ねたでした。

それでは、よいクラウド構築を。

0 件のコメント:

コメントを投稿